初めてのことばかり。 
たくさん疑問や不安でいっぱいなのではないかと思います。   

ここは、どうなるの?
 
どうしてそれを使うの?
様々なご質問にお答えし、納得して頂きながら進めていきます。


完成した家を買って、そこに自分を合わせるのではなく、
自分に合った
オンリーワンを創り上げることができるのは、
設計事務所を選択する大きなメリットです。

まずはご相談からの流れをこちら でご確認ください。

そのほかご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。 
      
メールはこちら


特徴 vol.1:エコ
           冷暖房効率
をあげ、四季を快適に過ごす
               
「環境に優しい」は、私たちにも優しい


以前 journalも取り上げたように、
共和設計は
冷暖房効率の良い建物の設計に努めています。

私たちが採用している空調システムは

床下の空調1台で家全体を一定の温度に保つもの。

部屋ごとの温度差、時間ごとの温度差がほとんどない、
快適な『
温度のバリアフリー』です。

部屋に設置するエアコンは、必要があったらお使い下さい。 とお伝えしています。

床下のエアコンを付けっ放しに?モッタイナイ!!
 と思われますか?





    大丈夫です。



一旦一定の温度になった空調は、微調整で稼動する程度なので、

たびたび稼働させて急加速で調節するより、ずっと
効率がいいのです。

なのでお引越しされる頃には快適な一定温度になっているよう、床下の空調は工事が済んだら稼動させます。


















温度測定には、こちらのとても小さな『
温度記録計
』を使用しています。











空調を入れた日に各部屋へ設置し、1時間ごとの温度を自動記録してくれます。
数か月後に回収すると、設置してからの全記録がこの小さな測定器に記憶されています。
とても便利です。






実    例    1 


実例1【M様邸 


 2016年春に完成したM様邸
                      


 寒い季節、1月から3月までを計測し、折れ線グラフを作成しました。

                      
 
 横軸が日にち、縦軸が温度です。 

 グラフ内で最も大きく波打っている点線は、外気温です。
 

 一方で室内は、まだまだ寒かった3月でも、一定の快適な温度を保っていました。

 玄関も2階の部屋にも、大きな温度の違いはありませんでした。 



1台のエアコンを稼動しているだけですよ。

外気温の変化と一緒にグラフにしてみると、よくわかりますね。






実    例    2 


実例2【K様邸 


 
 2010年春に完成したK様邸
                                      


点線は外気温、
は理想20℃のラインです。



  



温度はどの部屋も、大体空調を入れて
2週間程度で一定に落ち着いたようです。

地下では同時に、
湿度も計測していました。
下のグラフをご覧ください。


湿度は、空調を入れて1ヶ月程度で一定に落ち着いたようです。

こうして住まいの快適さを司る地下の空調。                                               
設定の目安としては4月まで暖房6月からは除湿に切り替えれば、空調1台で家の中が一年中快適すよ。

ページTOPへ







参    考     ー 南と北。 気温の差はどのくらいある? 

 室内との比較で顕著になった、外部の激しい気温差。

 時間帯ではもちろん、南北によって日の当たり方も異なり大きくます。

 同じ建物の南北でどのくらい違うのでしょうか。


以前、共和設計の南北それぞれに温度記録計を設置し、約4ヶ月温度測定を行いました。

です。 

一日の
最低温度には大差がありませんが、最高温度は同じ建物の南北10℃以上差がある日も!

1月20日から2月28日



3月1日から4月15日



ページTOPへa

copyright(c)2018,kyowa architectual assoc.